DEPARTMENT OF PHYSICS, INSTITUTE OF SCIENCE TOKYO 魅力ある大学院教育イニシアティブ

物理学リーダーシッププログラム

国際的リーダーシップをもつ物理学者の養成
東京科学大学 理学院 物理学系
Google
WWW を検索 サイト内を検索
物理学系へ物理学系へ EnglishEnglish サイトマップサイトマップ
トップページ 海外派遣科目 国内実施科目 プレゼンテーション科目 英語理学講義 海外学生招待FGIP

プレゼンテーション科目

トップページ > プレゼンテーション科目

プレゼンテーション科目 概要


 物理学プレゼンテーション実践[第一/第二/第三](博士課程)
学生を国内外で行われる国際会議等の国際研究集会に派遣する。母国語以外の言語による発表・討論を行わせることで,プレゼンテーションスキル,ディスカッションスキルなど,第一線の研究者として国際的な場面で活躍するために必要な学術発表の技術を習得させる。受講生は,事前に発表・討論の計画を立案し,指導教員の指導のもとリハーサルを行う。派遣中は,自身の発表だけでなく,他の参加者と研究に関する討論を積極的に行う。派遣後,発表及び討論の内容等,派遣により得られた成果に関するレポートを作成する。

※出発の2週間前までに申請書を提出すること。
担当教員
石塚大晃、蒲江
担当事務
物理学・南5事務室 南5-503B 赤塚幸恵(内線2444)