東京科学大学 理学院 物理学系
詳細情報ページ
東京科学大学 理学院 物理学系 の内部向け情報を掲載しております。
一般の方向けのニュース等情報は「物理学系 全学サイト」もご覧ください。
NEWS & INFORMATION
-
研究成果
2025.03.24
https://www.isct.ac.jp/ja/news/8zsohegkxf8b
東京科学大学(Science Tokyo)理学院 物理学系の西口大貴准教授(研究当時:東京大学 大学院理学系研究科 物理学専攻助教、現:同 客員研究員)らの研究チームは、高密度の遊泳バクテリア懸濁液で見られる集団運動状態が、乱れた時空カオス的な流動を示すアクティブ乱流状態へと至る道筋を解明しました。
-
研究成果
2025.03.11
Science Tokyoニュース:https://www.isct.ac.jp/ja/news/i8h7h1qe3pge
東京科学大学(Science Tokyo)理学院 物理学系の谷津陽一准教授を含む研究チームが提案する超小型衛星ミッション「超小型ソーラーセイルによる姿勢・軌道統合制御」が、JAXAの「産学官による輸送・超小型衛星ミッション拡充プログラム(拡充P、通称JAXA-SMASH)」の第2回公募においてフィージビリティ・スタディフェーズへ選定され共同研究を実施したところ、今般、衛星開発フェーズへの移行が決定しました。今後、超小型ソーラーセイルPIERISの地球周回軌道への打ち上げに向け、衛星開発を行います。
-
受賞
2025.03.05
-
受賞
2025.03.04
理学院物理学系の山本和樹助教が令和6年度理学院教員教育賞を受賞しました。本賞は理学院の教育を担当している教員の中で、優れた学士課程教育を実施している教員を表彰するものです。
-
入試案内
2025.02.14
2025年3月7日(金)
13:00開始https://www.phys.sci.isct.ac.jp/wp/wp-content/uploads/2025/02/202503 nyuusi.pdf
対面での開催です。内容は物理学コースの全般的説明,入試の説明と研究室訪問です。事前登録は不要です。
お知らせ掲示板
学士課程
-
2025.03.21
学籍番号末尾 1,2,3,4,5 —> Aクラス
学籍番号末尾 6,7,8,9,0 —> Bクラスただし、初回授業時の人数調整で
別のクラスに移ってもらう可能性があります。 -
2025.03.21
学籍番号偶数 —> Aクラス
学籍番号奇数 —> Bクラスただし、初回授業時の人数調整で
別のクラスに移ってもらう可能性があります。 -
2025.03.21
学籍番号偶数 —> Aクラス
学籍番号奇数 —> Bクラスただし、初回授業時の人数調整で
別のクラスに移ってもらう可能性があります。 -
2025.03.19
理学院物理学系に所属が決まった新2年生を対象に、ガイダンスを実施します。
必ず出席してください。詳細は添付ファイルを確認してください。⽇時:2025 年 4 ⽉ 3 ⽇(⽊)10:00-12:00
場所:SL-101(⼤岡⼭南講義棟)
https://www.phys.sci.isct.ac.jp/wp/wp-content/uploads/2025/03/2nd2025guidance.pdf
新2年生担任 蒲 江(ホ コウ)
-
2025.03.19
2025年度3年生ガイダンスを開催します。詳細は、添付ファイルを確認してください。
日時:2025年4月4日(金)14:00-15:00
場所:本館M124講義室
https://www.phys.sci.isct.ac.jp/wp/wp-content/uploads/2025/03/3rd2025guidance.pdf
新3年生担任 今村 洋介
大学院生
-
2024.07.12
「2024物理基本実験」のTAを募集します。
詳細は、添付ファイルをご覧ください。
科目担当 陣内修https://www.phys.sci.isct.ac.jp/wp/wp-content/uploads/2024/02/I4495_3993_060222.pdf
物理学系について
自然界の原理を発見・深化し、またそれに基づいて新奇な現象を探求することで、科学技術の発展へ貢献することを目指します。