-
2025.03.03
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfy11ThQ5EwsDpDMUjnAheJv16ReJUlqL1dDaFioroz6ZvLrw/viewform
第1回の希望調査について上記のリンクにアクセスして、3/10(月)正午
3/7(金)15:00までに回答を送信してください。第一回希望調査の締切を3月10日(月)正午まで延長しました。配属人数変更を3月7日(金)午前にメールで連絡しますので、既に配属希望を提出した人でも3月10日(月)正午まで再申請を認めます。その場合、最後に提出された希望調査を採用します。【3月6日正午追記】
-
2025.02.06
各分野の開催日程は次の通りです。
・基礎理論 2月20日(木)9:00-12:10 西講義棟2 WL2-101 (W611)
・基礎実験 2月20日(木)9:30-16:20 西講義棟2 WL2-201 (W621)
・物性理論 2月19日(水)9:00-13:00 本館 M-157
・物性実験 2月20日(木)
第一会場(A) 12:30-17:30 西講義棟2 WL2-301 (W631)
第二会場(B) 12:40-17:00 西講義棟2 WL2-401 (W641)https://www.phys.sci.isct.ac.jp/wp/wp-content/uploads/2025/02/UGProgram20250206v2.pdf
-
2024.12.27
物理学系学生ロッカールーム(南5号館B02室)の使用期限を3月7日(金)とします。
期限までに各自のロッカー内を片付け、設定した暗証番号を解除してください(0000に戻してください)。
また、自分のロッカー以外の場所(ロッカー上部など)にも自分の物が残っていないか確認をしてください。
3年生担当教員 石塚 大晃 -
2024.12.04
系主任からの研究室所属についてのルール・日程などの説明のあと、各研究室の先生から研究室の紹介を行います。
「学士特定課題研究」の履修を希望する学生は全員参加してください。2025年1月15日(水)10:45-17:00頃
場所:南講義棟(S011)
*詳細は、添付プログラム参照終了時刻や順番、時間の区切りが変更となる場合がありますので、こまめにこのお知らせ掲示板や添付のプログラムを確認してください。(プログラムを一部変更しました 2025/1/5)
https://www.phys.sci.isct.ac.jp/wp/wp-content/uploads/2025/01/研究室紹介(掲示板用)v2(20250105).pdf
物理学系主任 関口仁子
-
2024.09.27
熱力学(物理)(演習) は2つのクラスに分けて行います。
履修登録を行うときには、以下に従って登録してください。学籍番号が偶数 —> クラスA
学籍番号が奇数 —> クラスBクラスの人数に偏りが出た場合には、初回の授業もしくは授業開始以前に別クラスへの変更をお願いする可能性があります。
-
2024.09.27
https://www.phys.sci.isct.ac.jp/wp/wp-content/uploads/2024/09/I4592_4072_SchedulePlasmaPhysics.pdf
2024年4Q 集中講義「プラズマ物理学」(PHY.C344)の講義日程、実施形態についてお知らせします。
2024年9月17日 物理学系主任 関口 仁子 -
2024.09.27
量子力学Ⅱ(演習) は2つのクラスに分けて行います。
履修登録を行うときには、以下に従って登録してください。学籍番号が偶数 —> クラスA
学籍番号が奇数 —> クラスBクラスの人数に偏りが出た場合には、初回の授業で別クラスへの変更をお願いする可能性があります。
-
2024.09.27
https://www.phys.sci.isct.ac.jp/wp/wp-content/uploads/2024/09/I4590_4073_flyer2024.pdf
1年生のための物理学系説明会を開催します(添付参照)。
学部2年生以上の皆さんの聴講も歓迎します。10月9日(水)昼休み(12:40-13:20)*昼食持ち込み可
・系の紹介 系主任
・講演会 藤本 龍一 特任教授
「X線撮像分光衛星 XRISM による宇宙X線の精密分光観測」出席できない人向けの録画URLを追記し、ポスターを添付しました。(9/20)
公開用録画のURLを更新しました(30日間限定)(10/9)
-
2024.09.27
https://www.phys.sci.isct.ac.jp/wp/wp-content/uploads/2024/09/I4580_4057_R0609program.pdf
次の日程で開催します。
基礎理論・基礎実験
日時:8月27日(火) 13:30-
場所:本館 M102 (H115) -
2024.07.12
https://www.phys.sci.isct.ac.jp/wp/wp-content/uploads/2024/07/I4557_4051_busseijikken20240712.pdf
物理学先端研究基礎発表会を、各分野、次の日程で開催します。
・基礎理論 7月17日(水)9:00-11:30 西講義棟2 WL2-401
・基礎実験 7月3日(水) 13:00-17:00 本館M-103
・物性理論 7月24日(水)13:30-16:30 本館290
・物性実験 7月8日(月) 13:00-17:00
A:本館 M-124 B:本館 M-135プログラムは随時掲載します。
*物性理論の開催時間を記載しました(6/19)
*物性実験のプログラムをアップロードしました(6/25)
*基礎理論、基礎実験のプログラムをアップロードしました(6/27)
*物性理論のプログラムをアップロードしました(7/12)